Home
キルト クラフト
木工 DIY
旅行記
メール
メニュー
キムチ
ぬか漬け
三五八漬け
米麹
甘酒
みそ
天然パン酵母
サワーブレッド
果実酒
ジャム
マーマレード
豆腐
おから料理いろいろ
豆腐アイスクリーム
ヨーグルト
グラノーラ
スモークハム
冷薫スモークサーモン
海苔の佃煮
みそ
麹ができあがっていれば、みそを仕込むのは以外と簡単です。熟成させて、食べられるようになるのが待ち遠しいです。

●材料●

  赤味噌 白味噌
米麹 1kg 2kg
大豆 2kg 1kg
1kg 500g
     
出来上がり量 8kg 6kg
塩分 12.5% 8%

塩は、天然塩を使いました。
米麹の作り方はこちら

●道具●

味噌だる (プラスチック製 上記の分量で赤味噌は10リットル、白味噌は7リットルの容器)
おもり(洗った小石約1kgをビニール袋に入れたもの)
大鍋(大豆と麹を混ぜるために用いる)
圧力なべ(大豆を煮る鍋)
ウオッカまたは焼酎の入ったスプレー(容器の消毒用)
フードマッシャー(キッチンエイド製のマッシャー機を使いました。)
大きめのざる(煮た大豆の水を切るために使う。)

●作り方●

@ 大豆を洗い、1晩水でふやかす。
A 水を切った大豆を圧力鍋でゆでる。(1kgずつ)
        大豆がかぶる程度の水を入れ強火にかける。
        初めは、ふたをせず、あくが出るので取り除く。(5分程度)
        その後、ふたをし、圧力をかけ12分15psiの圧力を保つ。
        火から下ろし、水で冷やして圧力を抜く。
        煮た大豆をざるに移し、水を切る。煮汁は取っておく。
B 大鍋に麹と塩を入れ、よく混ぜておく。
C Aの大豆を熱いうちにフードマッシャーでつぶす。
D 人肌にさましたCとB手でまんべんなく混ぜる。
E DにAで取っておいた煮汁を少しずつ加え、ハンバーグやパンの生地くらいの柔らかさにする。
F 味噌だると、そのふたをウオッカのスプレーで消毒しておく。
G Eを手でまとめ、野球ボールくらいの大きさの味噌玉をつくる。これを投げるようにして味噌だるに入れ、空気が入らないように詰めていく。たるの8分目程度まで詰める。
H 味噌のうえを平らにならし、塩(分量外)を上にふりかける。特に、縁の方は多めに。
I 味噌の上にサランラップを空気が入らないようにぴっちり張り付ける。上からウオッカのスプレーをかけ、おもしをまんべんなくのせる。さらにウオッカのスプレーをかけ、ふたをする。
J 味噌だるをビニール袋に入れ、空気を抜いて縛る。冷暗所に保存する。
K 半年後から食べられる。半年後、味噌を大鍋に出しG〜Jの作業をして詰め直す。(天地返し)かびが生えているようなら、その部分だけ丁寧に取り除く。天地返しの後はおもりは取り除く。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送